PR

【プロレス本】『グレート・ムタ伝』武藤敬司 内容紹介&感想

【プロレス本】 『グレート・ムタ伝』 武藤敬司 内容紹介&感想
Haru
Haru

今回ご紹介するはプロレスラー・武藤敬司選手の

『グレート・ムタ伝』です。

武藤敬司選手の悪の化身、グレート・ムタ。
その生い立ちから現在に至るまでの話や裏話を
たくさん語られていておすすめの一冊です。

『グレート・ムタ伝』

スポンサーリンク

『グレート・ムタ伝』内容紹介

日本マット界を代表するトップレスラー武藤敬司が遂に
『“悪の化身”グレート・ムタ』の伝記を代筆!

ムタ誕生前夜の海外武者修行時代(フロリダ地区、プエルトリコ、ダラス地区)に始まり、
大ブレイクしたWCW時代、そして新日本プロレス、全日本プロレス、
ハッスル、WRESTLE-1、プロレスリング・ノアに至るまで35年に及ぶ歴史が
一冊の書籍になった。

国内外のリングで数々の大物レスラーと対峙した時、
武藤敬司とグレート・ムタは何を考えていたのか?

稀代の天才レスラーがプロレスの本質も説き明かすファン必読の一冊!!

引用元:辰巳出版

『グレート・ムタ伝』感想

私とグレート・ムタとの出会い

私とグレート・ムタとの出会いは小学校5、6年生時で、
プレイステーション用ゲームソフト
『闘魂列伝3』
でした。

見た目や技のインパクトがすごく、
分かりやすいキャラクター感が印象に残っていました。

また、入場シーンを観られるのですが、
ケロちゃん(田中 秀和)リングアナウンサーの入場コールで
「グレート・ムタ、見参!」と言うのが印象に残っています。

入場曲『愚零闘武多 協奏曲』も格好良いんですよね。
後に、親に連れて行ってもらい、闘魂ショップで
入場曲集『新日本プロレス 25周年ベスト「超戦士の闘奏(メロディ)」』を買い、聴きまくりましたね。

プロレスにハマる(新日本〜WCW)

その後、プロレスに興味を持ち、
特に新日本プロレスや、
当時テレビ放送されていたアメリカのプロレス団体WCWをメインに観ていました。

プロレスの試合も他の選手とは全然違い、
場外に出てリング下に入る、凶器攻撃、ロープを噛む等、
独特な動き、立ち回りが格好良く、
テレビ放送で観られる回は「当たり」というくらい楽しみでした。

また、グレート・ムタが好き過ぎて
『闘魂Vスペシャル Vol.37 NWO愚零闘武多、見参! Part.1』
というビデオ(VHS)を買って観ていました。

安田忠夫選手に紐を使っての首絞め攻撃をしているのですが、
顔が赤くなるまで絞めていて、本気で苦しんでいる感じでした。
「安田選手のことが嫌いなのかな?仲が悪いのかな?」と思って観ていました。

テレビ放送で印象に残っている試合は、
WCWマットに登場時、まだ若手のザ・ジャイアント(WWE ビッグ・ショー)に
毒霧攻撃で即反則負けになったものです。
日本では毒霧攻撃は有りなのに、WCWだと即反則負けなのに衝撃を受けました。
この試合について武藤選手直々に語られているので、
今となってはそういうことなのね。
というちょっとした裏側の話が読めたのが嬉しいです。

感想まとめ

元々、海外マットで活動する為につけられた名前が
「ホワイト・ニンジャ」

「スーパー・ブラック・ニンジャ」

「グレート・ムタ」
という流れだったんですね。
はじめからグレート・ムタだと思っていました。
また、ザ・グレート・カブキの息子という設定は知っていましたが、
ルーツとしてはケンドー・ナガサキだったんですね。
知らなかったので衝撃でした。

全体的には、自分が観てきた時代のムタや、
雑誌やインターネットで見てきた情報とリンクするところは特に楽しく読めました。

2000年が過ぎ、nWoジャパン→TEAM2000が出てきて
武藤選手と蝶野選手が別れてしまい抗争となるところから
プロレスとは疎遠になっていってしまいました。

その後、全日本プロレスへ行って社長になって、
あとW-1とかハッスルに出ている、
というのもなんとなくは知っているというレベルでした。

なので2000年を超えるにつれて、出てくる選手がどんどん分からない状態に。
名前は知っていてもどんな選手か分からなかったり。

昔から膝が悪いってのは有名だったので知っていましたが、
手術で人工関節を入れられたんですね。
以前よりだいぶマシになっている、との事なのでなんだかホッとしました。

コロナ禍で毒霧攻撃が使えないというのはこのご時世、ごもっともだなと思いました。
そしてサラッと書いているんですが、武藤選手ってノアに入団したんですね!?
なにげにそこが一番驚きました。

この本での学びとしては、
プロレスラーに限らず、どの職業も同じで、
そのままの自分でいると停滞、衰退していくだけで、
進化し続けることが大切
なんだな、と思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました