PR

【小説】『織部の霊』北村薫 / あらすじ&感想

【小説】『織部の霊』北村薫 / あらすじ&感想
みての
みての

北村薫のデビュー作『空飛ぶ馬』に収録されているエピソード、「織部の霊」。

文学部に通う大学生の「私」が、落語家・春桜亭円紫と共に日常の中の不思議な出来事を解き明かすシリーズの一篇です。
この作品は、大学教授が語る奇妙な夢の真相を追いかける物語で、日常が物語に変わる瞬間を鮮やかに描き出しています。

今回は、「織部の霊」の見どころやポイントについて詳しくご紹介します。

この記事を書いた人
みての

年間100作品くらい本を読むサラリーマンブロガー
暇があれば書店・古本店へ行く為、読むペースより買う本の方が圧倒的に多い供給過多状態。
それでも本を買うのが至高過ぎて止まりません。
すごい勢いで積読本が増えていきます。誰か助けてください。

みてのをフォローする
スポンサーリンク

『織部の霊』概要

『織部の霊』
(『空飛ぶ馬』収録作)

空飛ぶ馬 (創元推理文庫―現代日本推理小説叢書) (創元推理文庫 M き 3-1)

タイトル:織部の霊(『空飛ぶ馬』収録作)
著者:北村薫
出版社:東京創元社
単行本:1989年3月1日 発売
文庫本:1994年4月1日 発売
読んだ本:文庫本 2000年8月4日 28版

あらすじ

「織部の霊」はシリーズ第1作「空飛ぶ馬」に収録されているエピソード。文学部に通う大学生の私が、落語家・春桜亭円紫と一緒に、日常の中の不可思議な出来事を、鮮やかに解き明かしていく。「織部の霊」では2人を引き合わせた大学教授が語る、奇妙な夢の真相を追う。

引用元:コミックナタリー

『織部の霊』感想

謎解きの魅力

「織部の霊」の最大の魅力は、やはり謎解きの面白さにあります。物語の中心にあるのは、大学教授が語る奇妙な夢の話。少年時代の教授が見た夢と、その後実際に目にした古田織部の絵。この夢と現実の不思議な一致が物語の鍵となります。夢に見たこともない絵を、なぜ現実で見る前に夢で見たのか? そして、なぜ古田織部の切腹という事実を知っていたのか? これらの謎が、円紫によって合理的に解き明かされる過程は、読者を引き込む要素となっています。

キャラクターの魅力

もう一つの見どころは、登場人物たちの魅力です。語り手である「私」は大学生ということで、読者も共感しやすいキャラクターです。大学の講義が休講になった時に、偶然にも落語家の春桜亭円紫と出会うシーンから始まる物語は、自然な流れで進んでいきます。円紫は名探偵としての風格を持ちながらも、親しみやすいキャラクターで、彼の推理を聞くのは非常に楽しいです。

日常と非日常の交差

この作品のもう一つの魅力は、日常と非日常が巧妙に交差する点です。大学教授の少年時代の不思議な体験という非日常的な要素が、大学という日常の場面で語られることで、読者は物語の世界に自然に引き込まれます。宮部みゆきが絶賛するように、この作品は日常にひそむ小さな謎の中に、人生の輝きや哀しみを見つけ出すことができるのです。

おわりに

「織部の霊」は、日常に潜む謎を解き明かす楽しさを存分に味わえる作品です。大学教授の語る奇妙な夢の謎が、落語家・春桜亭円紫の推理によって鮮やかに解き明かされる過程は、読者にとって非常に満足度の高いものです。また、登場人物たちの魅力や、日常と非日常が交差するストーリー展開も、この作品を一層魅力的なものにしています。

日常の中に潜む小さな謎を見つけ、それを解き明かすことの楽しさを教えてくれる「織部の霊」。北村薫のデビュー作として、その完成度の高さは驚くべきものです。まだ読んでいない方は、ぜひこの機会に手に取ってみてください。日常の中に潜む不思議な世界に、きっと引き込まれることでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました