PR

高橋弘希『叩く』の魅力 / 決断の瞬間がもたらす恐怖とは

高橋弘希『叩く』の魅力 / 決断の瞬間がもたらす恐怖とは
みての
みての

高橋弘希の『叩く』は、日常の裏側に潜む人間の闇を鋭く描き出す衝撃作です。本作は、現代社会の歪みと人間の弱さを浮き彫りにします。特に主人公の内面的葛藤が、読者に深い印象を残します。

スポンサーリンク

『叩く』概要

『叩く』

叩く

あらすじ

空き巣に入った家で目を覚ました男。仲間は金と共に姿を消し、住人には顔を見られてしまった!
いまは足かせとなったその家で男は、不遇な過去を振り払うように包丁を握り――

引用元:Amazon

『叩く』ポイント・感想

予想外の展開が読者を引き込む

「叩く」は、29歳の主人公・佐藤が空き巣に入った家で目覚めるところから始まります。この意外な導入部は、読者の興味を一気に引き付けます。しかし、高橋はこの設定を単なるスリラーとして扱うのではなく、佐藤の内面描写に重点を置きます。共犯者に裏切られ、老婆と二人きりになった佐藤の葛藤が、緊迫感のある筆致で描かれていきます

人間の弱さと変われない現実

作品の核心は、佐藤の心の動きにあります。彼の苦悩や迷いは、現代社会を生きる多くの人々の姿を映し出しています。金銭的困難、責任回避、安易な選択—これらは決して特別なことではなく、誰もが直面する可能性のある問題です。高橋は、佐藤を通じて「人間は簡単に変われない」という厳しい現実を突きつけます

決断の瞬間が持つ恐ろしさ

物語のクライマックスで描かれる佐藤の決断の瞬間は、読者に強い衝撃を与えます。人が一度決心をしてしまうと、それがどんなに非道徳的な行為であっても実行に移してしまう可能性があるという事実は、人間の本質に対する深い洞察を示しています。高橋は、この決断の瞬間の描写を通じて、人間の行動の予測不可能性と、その結果がもたらす恐ろしさを鮮明に描き出しています

おわりに

『叩く』は、一見平凡な日常の中に潜む危うさを巧みに描き出した作品です。高橋弘希の鋭い観察眼と繊細な筆致は、読者を不安と緊張感に満ちた世界へと引き込みます。この作品は、私たちが普段目を背けがちな人間の弱さや社会の闇を直視させ、自己と社会について深く考えさせる力を持っています。ミステリーの要素を巧みに取り入れながらも、それを超えた人間ドラマとして読者の心に深く刻まれる、現代文学の傑作と言えるでしょう。

この記事を書いた人
みての

年間100作品くらい本を読むサラリーマンブロガー
暇があれば書店・古本店へ行く為、読むペースより買う本の方が圧倒的に多い供給過多状態。
それでも本を買うのが至高過ぎて止まりません。
すごい勢いで積読本が増えていきます。誰か助けてください。

みてのをフォローする
小説
スポンサーリンク
みてのをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました